|
ホーム > デジカメ日記 > デジカメ日記(2011年) | 前の年|次の年 |
デジカメを始めて10年、この間に経験したことを紹介させていただいています。カメラは2004年2月からはOLYMPUS E-1を、2008年2月からはE-3を、2010年12月からはE-5を、2014年5月からはOMD-M1を使っています。 |
トモエガモ撮影できました(2011年12月28日) | |
ふれあいの森で「トモエガモ(巴鴨)が来ている」と教えてもらい撮影。シベリアから飛来する冬鳥で、大和市内ではあまり見ることができません。野鳥撮影を始めてから2シーズン、大和市内で60種を撮影することができました。→大和市内の野鳥 撮影場所:大和市ふれあいの森 |
朝霧立ち上がる泉の森(2011年12月11日) | |
冷え込んだ早朝の泉の森、朝霧が立ち上がっていました。霧の撮影の場合、シャッター速度を早くし瞬間的に切り取った方が霧をたくさん写し込むことができるようです。RAWで撮影→ホワイトバランスを曇天で現像して朝日の雰囲気を出してみました。 撮影場所:大和市泉の森 |
カモたちの目線で撮影(2011年11月28日) | |
冬鳥として飛来するカモたち、いろいろ工夫しても上手く撮れませんでした。そこで水辺でカメラを構え、カモたちの目線で撮影したら・・・まあまあの写真が撮れました。子どもやペットの撮影と同様、目線で撮影することが大切だったようです。 撮影場所:大和市泉の森 |
コントラストを下げて作品づくり(2011年11月18日) | |
写真仲間と昭和記念公園へ紅葉の撮影に。あいにくの曇り空で鮮やかな紅葉は撮れませんでしたが、黄~褐色になった葉を望遠で撮影し→RAW 現像で大胆にコントラストを下げたら→透明感のあるパステルカラー調の写真になりました。 撮影場所:立川市・昭和記念公園 |
箱根~富士山(2011年10月17日) | |
「神奈川の景勝50選」の再撮影のため箱根へ。大涌谷を撮影して振り返ると、大きな富士山が目の前に・・・・でもロープウエーを入れて小さく撮影してみました。富士山を大きく撮った写真より雰囲気のある写真になったようです。 撮影場所:箱根町・大涌谷 |
カワセミのダイビング(2011年10月16日) | |
カワセミは高いところから水中にダイビングして小魚をゲットすることを繰り返します。この写真はダイビングして水中から飛び上がった直後の様子・・・・・たまたま撮れた一枚です。小魚をくわえていたらもっとよかったのですが。 撮影場所:大和市泉の森 |
ギンヤンマのホバリング(2011年10月2日) | |
ヤンマ類のトンボは素早く飛びまわるばかりで止まってくれません。が、たまたま池の畔でホバリングしていたので、野鳥を撮る要領で撮影してみました。ホバリングは4枚の翅をはばたかせてバランスを取っているようです。 撮影場所:大和市泉の森 |
今年の富士登山(2011年8月24日) | |
前線が停滞している中での今年の富士登山、登れたのは7合目の山小屋まで。自然は容赦なし! 1泊して強風と大雨のなか引き返すしかありませんでした。写真は、須走口五合目(標高2000m)からの富士山頂、この瞬間だけは晴れていました(今年の写真はこれだけ)。昨年は天候に恵まれていたようです。→昨年の富士登山 |
阿波おどりの撮影(2011年7月23日) | |
今年の阿波おどりは、電力事情を考慮して午後7時20分で終了。まだ明るい時間帯なので、大掛かりな照明はありませんでした。そのためでしょうか、自然光に近い状態での撮影になり、やわらかな写真になりました。→昨年は日没後の撮影 撮影場所:大和市・大和駅前商店街 |
屋久島で苔の緑を撮影(2011年7月10日) | |
つゆ時に雨が多く、撮影日も雨が降ったりやんだりの状態だったので、苔の緑と清流がきれいに撮れました。滝の流れを表現するためシャッタースピードを遅くする必要があり、そのため光の量を減らす減光フィルター(DNフィルター)を使いました。 撮影場所:屋久島・白谷雲水峡 |
水滴に映った風景の撮影に挑戦(2011年6月17日) | |
写真仲間と鎌倉のあじさい撮影。雨だったので、水滴に映った風景の撮影に挑戦しました。オートフォーカスだと水滴の表面にピントが合ってしまいますが、マニュアルフォーカスで水滴の中の風景にピントを合わせると撮れます(マクロレンズ使用)。 撮影場所:鎌倉市・成就院 |
月光撮影に挑戦(2011年5月15日) | |
上高地・大正池での月光撮影会に参加、月の明かりだけで残雪の穂高を撮影しました。ホワイトバランスは電灯、真っ暗でオートフォーカスが作動しないので明るい間にピントを合わせフォーカスリングを固定、シャッタースピードは2~3分でした。ピントが合っているか? 長時間露出で写真が荒れないか? 心配でしたが大丈夫でした。 |
清澄庭園での撮影会(2011年4月15日) | |
写真仲間と清澄庭園での撮影会にでかけました。ユリカモメが飛来していたので、その撮影に夢中になっていましたら、偶然にもその背景に泉水と名石、緑の松が入り、落ち着いた日本庭園の雰囲気を撮ることができました。 撮影場所:東京都江東区・清澄庭園 |
大和市でもツミが撮影できました(2011年4月11日) | |
30mほどの高い木の上にとまるので、なかなか見つかりませんでしたが、まわりの人に教えてもらって、撮影することができました。タカの仲間では最も小さいといわれていますが、それでも見るからに怖い顔をしていました。 撮影場所:大和市深見神社 |
カツラ(桂)の花の撮影(2011年4月4日) | |
カツラ(桂)にも花が咲いているよ・・・・・と教えてもらい、見に行くと、枝先がやや赤みがかっていました。小さな花なのでマクロレンズで撮影してみましたら、花びらがないオシベだけの花でした(撮影した株が雄株だったのでオシベだけでした)。 撮影場所:大和市ふれあいの森 |
バランスにいい笠雲が撮影できました(2011年3月6日) | |
足腰の鍛錬のためときどき大山に登ります。富士山の撮影スポットもありますが、それは期待せず、ただ黙々と登っています。が、この日は山頂近くの富士見台に立つと、遠くに富士山が顔を出していました・・・・・しかもバランスのいい笠雲が! 撮影場所:伊勢原市・大山富士見台 |
紅富士の撮影(2011年2月13日) | |
紅富士を撮りたく撮影会に参加、山中湖の湖畔で日の出を待って、-10℃に冷え込む中での撮影でした。富士山の雪が朝日に照らされて紅色に・・・・・期待が大きかっただけにイマイチでしたが。ホワイトバランスは青空が入るので晴天で撮影。 撮影場所:山梨県・山中湖 |
稲村ケ崎からの夕景撮影(2011年2月1日) | |
富士山の撮影スポットとして人気のある稲村ケ崎からの夕景、この日は雲一つなく夕焼け空のグラディエーションが撮影できました。夕日撮影の場合、夕焼け空も赤色が強調されるようホワイトバランスは「曇天」で撮影するのがお勧めです。 撮影場所:鎌倉市・稲村ケ崎 |
滑空するトビの撮影(2011年1月18日) | |
野鳥撮影をしていたところ、上空にトビが現れました。ゆっくり滑空していたので、カメラを向けてとりあえず撮影することができました。ピントは甘いものの、飛ぶ鳥は初体験でしたので、満足のいく一日になりました。 撮影場所:大和市泉の森 |
冬木立の撮影(2011年1月16日) | |
雑木林に入り上空を見上げると、枝先が白く輝いていました。さっそく広角レンズで根元から枝先まで入れて撮影してみました。広角レンズを使ったので全体にピントが合って気持ちのいい写真になりました。 撮影場所:大和市上和田野鳥の森 |
消防出初式の撮影(2011年1月9日) | |
消防出初式のフィナーレを飾る垂直放水、毎年撮影していますが何故かボケきみでした。今年は消防士の後方から撮影したところ、鮮明な写真が撮れました→水しぶきがかからない位置で撮影したのがよかったと思われます。 撮影場所:大和市引地台公園 |