紀伊山地の霊場と参詣道(きいさんちのれいじょうとさんけいみち)、
などが評価され、2004年、文化遺産に登録された。
構成資産は和歌山県、奈良県、三重県にまたがる次の23資産。
登録地域の面積は、構成資産 506.4ヘクタール、それを保護する緩衝地帯 12,100ヘクタール。
登録されている参詣道の総距離は 347.7km。
「道」が世界遺産として登録されたのは、スペイン~フランスにまたがる巡礼道「サンディアゴ・デ・コンポステラへの道」についで2件目。
吉野大峰
修験道の聖地。大峰山脈北部に位置する吉野山を中心とする地域と山脈に沿って南に25km進んだ大峰山(山上ヶ岳)周辺地域からなり、両地域を結ぶ参詣道は大峰奥駆道として修験道の修行の場になっている。
吉野大峰では、金峯山寺本堂、金峯山寺仁王門の2棟が国宝に、吉野水分神社、金峯山銅鳥居、吉水神社書院、大峰山寺本堂の4棟が国の重要文化財に指定されている。また吉野山が国の史跡及び名勝に、大峰山寺境内が国の史跡に指定されている。
修験道(しゅげんどう)=日本古来の山岳信仰と神道、仏教、密教などが結びついて形づくられた日本独特の宗教。開祖は役小角(えんのおづぬ)、山岳修行によって霊力を会得することが重んじられている。
熊野三山
熊野信仰の聖地。熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の総称で、参詣道で結ばれている。それぞれ自然崇拝を起源とする独自の信仰をもっていたが、互いの主祭神を併せ祀るようになり、一体化して熊野三山(あるいは熊野三所権現)呼ばれるようになった。
熊野三山では、熊野那智大社、那智山青岸渡寺本堂の2棟が国の重要文化財に指定されている。また熊野三山が国の史跡に、那智大滝が国の名勝に、那智原始林ならびに熊野速玉大社のナギが国の天然記念物に指定されている。
高野山
弘法大師・空海によって弘仁7年(816年)に開かれた真言密教の聖地。1200年の信仰の歴史を秘めた山上宗教都市で、今もなお金剛峯寺をはじめ117の寺院が点在している。総本山金剛峯寺という場合は、金剛峯寺だけではなく「一山境内地(いっさんけいだいち)」と称し、高野山全体が境内地であることから高野山全体を指す。
高野山では、金剛峯寺不動堂、金剛三味院多宝塔の2棟が国宝に、金剛峯寺正門、金剛峯寺本坊、慈尊院弥勒堂など14棟が国の重要文化財に、金剛峯寺境内や高野山町石など3件が国の史跡に指定されている。
参詣道
三つの霊場に至る参詣道ならびに三つの霊場を相互に結ぶ参詣道で、大峰奥駈道、熊野参詣道、高野参詣道からなる。保存状態の良い部分が国の史跡に指定されている。
◆大峰奥駈道(おおみねおくがけみち)
吉野大峰と熊野三山を結ぶ修験道の修験の道、吉野山から大峰山寺、玉置神社を経て熊野本宮大社に至る参詣道。
◆熊野参詣道(くまのさんけいみち)
熊野三山への参詣道で、中辺路、大辺路、小辺路、伊勢路からなる。中辺路(なかへち)は紀伊半島の西岸から山中を通って熊野三山に至る参詣道。大辺路(おおへち)は紀伊半島の西岸から海岸沿いを通って熊野三山に至る参詣道。
小辺路(こへち)は紀伊半島の中央部を通り高野山と熊野三山を結ぶ参詣道。
伊勢路は紀伊半島の東岸を通って熊野三山に至る参詣道。
◆高野参詣道(こうやさんけいみち)
山麓の慈尊院と高野山を結ぶ参詣道。慈尊院から壇上伽藍までの約20km、壇上伽藍から奥の院までの約4km
(合計約24km)。一丁(約109m)ごと、一里(36町約4km)ごとに町石(石製道標)が建てられている。
紀伊山地の3つの霊場は、それぞれ異なる信仰の霊場だったが、それぞれが参詣道で結ばれ、日本古来からの神道と仏教が融合した神仏習合の文化が育まれてきた。
しかしながら、明治政府の神仏習合を禁止する神仏分離令をきっかけに、全国各地で廃仏毀釈運動がおこり、寺院や仏具が破壊された。さらに、明治39年(1906年)に施行された「神社合祀令」によって全国で約20万社あった神社のうち 7万社が取り壊され、熊野でも神社の森が伐採されるという事態に瀕した。
この事態に対し、和歌山県出身の博物学者・南方熊楠(みなみかたくまぐす)は、「神社をつぶすということは自然と人間社会を破壊するもの」と日本で初めてエコロジーの考えを提唱して「神社合祀令」に反対、「熊野の森を守れ!」と立ち上がった。那智大滝の原生林や樹齢500年をこえる熊野古道の杉木立は、そうした運動により守られた。
紀伊山地では、神を絶対化し神の名のもとに戦争する「戦争の文化」とは違う共生の文化(平和の文化)が育まれてきた。神も仏も受け入れてきた共生の文化は「戦争は人の心の中で生れるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」というユネスコの理念と合致するように思える。
JR大阪~JR難波(or地下鉄御堂筋線・なんば)~南海線・難波~極楽橋~(ケーブルカー)~高野山
JR京都~近鉄線・吉野~吉野山
JR名古屋~JR紀勢本線・新宮~(バス)~熊野三山 など