ホーム大和市の名所大和市の歴史的建造物>旧北島家主屋

旧北島家主屋(2006年4月28日撮影)

前ページ 大和市の歴史的建造物 次ページ

郷土民家園に移築復元された旧北島家主屋、江戸時代末期(19世紀中期)に建てられた民家です。下鶴間の公所(ぐぞ)集落に現存していましたが、昭和61年(1986年)、移築保存されました。屋根は萱葺き(かやぶき)の入母屋(いりもや)造り、屋根裏は養蚕に備えて二層になっています。大和市の重要文化財(有形文化財)に指定されています。

道順/相鉄線・相模大塚駅下車(約15分)/小田急線・相鉄線・大和駅下車(約25分)/地図を見る