投稿日: 2019年9月30日2019年10月4日第28号 清水寺土台と柱と紅葉をつくる(1) 今回も「清水寺」と「東照宮陽明門」を 同時進行で作成。清水寺は「土台と柱と紅葉をつくる(1)」、 東照宮陽明門は「扉をつくる」として、それぞれピースが送られてきた。 清水寺は142ピース。土台は右奥の部分、柱は左の部分が2段積み上がった。紅葉は左の赤い部分、まだまだ未完成だがこれが高くなって紅葉になるようだ。 東照宮陽明門は170ピース。 今回は「扉をつくる」となっていて、中央部が出来上がった扉一対。陽明門が出来上がったらその扉になるようだ。ステップ9で「2×2cホワイト12段」となっていたが12段では ピース が足りなくなったので、とりあえず11段にしておいた….. 。 今回は小さなピースをたくさん組み立てたので大変だった。奥の像は前回までにつくった随身像の一対と狛犬の一対、手前は金剛柵一対。 次回は、清水寺は「土台と柱と紅葉をつくる(2)」、東照宮陽明門は「金剛柵と土台と壁をつくる (1) 」との予告あり。ずいぶん盛沢山だ。 世界遺産ブログランキングに参加しています。
投稿日: 2019年9月17日2019年9月17日第27号 清水寺土台と柱をつくる(7) 今回も「清水寺」と「東照宮陽明門」を 同時進行で作成。清水寺は「土台と柱をつくる(7)」、 東照宮陽明門は「金剛柵と土台をつくる」として、それぞれピースが送られてきた。 清水寺は150ピース。土台は左奥の〇印の部分がっちりと積み上がった。柱は1段積み上げたがこれは次号も続くようだ。 東照宮陽明門は126ピース。 今回は「金剛柵と土台をつくる」となっていて、手前の丸印部分が金剛柵一対。金剛柵は随身像を囲う柵になると思われる。土台は大きく拡張された。 奥の像は前回までにつくった随身像の一対と狛犬の一対。 次回は、清水寺は「土台と柱と紅葉をつくる(1)」、東照宮陽明門は「扉をつくる」との予告あり。 世界遺産ブログランキングに参加しています。
投稿日: 2019年9月2日2019年9月2日第26号 清水寺土台と柱をつくる(6) 今回も「清水寺」と「東照宮陽明門」を 同時進行で作成。清水寺は「土台と柱をつくる(6)」、 東照宮陽明門は「狛犬と土台をつくる」として、それぞれピースが送られてきた。 清水寺は156ピース。土台は右奥の〇印の部分が階段を含めがっちりと積み上がった。柱もほぼ完了した。 次回は左側を積み上げるものと思われる。 東照宮陽明門は146ピース。 今回は「狛犬と土台をつくる」となっていて、写真の手前が狛犬一対、白い部分が拡張された土台、奥が前回つくった随身像一対。ちなみに 狛犬というのは「獅子や犬に似た想像上の生物が一対になったもの」で、陽明門が組み上がった後に門のどこかに置かれるものと思われる。 次回は、清水寺は「土台と柱をつくる(7)」、東照宮陽明門は「金剛柵と土台をつくる」との予告あり。 世界遺産ブログランキングに参加しています。