
姫路城天守(国宝・世界遺産)
日本の城はかつては 4~5万ほどありましたが、現在一般的に見学できるのは 200ほど。そのうち江戸時代以前からの天守が残されているのは12城。天守の最初のものは、織田信長が建造した安土城の天守といわれています。それから江戸時代初期までの半世紀で 400ほどの近世城郭が建造されましたが、江戸幕府の「一国一城令」、明治政府の「廃城令」により多くが失われ、アメリカ軍の空襲でも失なわれてしまいました。ここでは、現存天守12城はじめ 日本100名城をまわって、その訪問記をまとめています。
なお、天守は天守閣とも呼ばれますが、江戸時代後期になってから生まれた呼称なので、天守という表記でまとめました。
現存天守12城(12城中12城 訪問済み)
日本100名城
参考までに